忍者ブログ
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

鈴鹿市のヘアサロンBAR BERそらまめのブログです。お店の話題・趣味・遊び・・・そらまめの「こころのおと」を書いていきます。 話題ごとカテゴリーで分けてあります・・・選んで読むか あきらめて全部みてくださいねっ!  そらまめのお店でお待ちしております。  

07.28.01:53

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10.07.21:59

台風仕度








  

     夕方には ガンガン 練習できると いいねっ・・・・。







拍手[0回]

PR

10.06.23:28

つらいのは・・・・



       

   

    きびしい練習をするのが つらいんじゃない・・・・





無題

すごくわかります
一刻も早く治ってまた大好きな卓球できるよう祈ってます
辛いけどガンバレッ

  • 2009年10月06日火
  •  
  • ンバ
  • 編集


訊いてみな・・・



 「・・・おいらなら大丈夫・・・」
   っで 「ピンピンぴかぴか(新しい) うごけるぜぃ!」

 そんなふうに 治るといいねぃ・・・映画「ピンポン」 みたいに 。



 ねっ バンくん

  • 2009年10月06日火
  •  
  • そらまめ
  • 編集
  •  
  • ツグへ

    今は我慢の時ですが、きっとこれも

    神様の試練です。私は神ではないですが、ツグなら耐えられると思います。



    Ps.
    余談ですがぁ~そらまめさんも神ではなく髪です。

    ジンジンは本当の神です。

    • 2009年10月10日土
    •  
    • 平井 晃一
    • 編集


    • 平井さん 励まし! そして おやじギャグ ありがとうございます!

          そらまめ
         

拍手[0回]

10.05.11:51

チョッパー竹原からの返事


 昨日は みえスポーツフェスティバル ~卓球競技 でした。


 少年・女子の部は 鈴鹿市が昨年に続き優勝ぴかぴか(新しい)
しっかり エースをつとめましたわーい(嬉しい顔)


  ちょっと体調をこわしてた めいとも
試合後 まだカットを打つ練習ができるくらい
回復しました。いつのまにか とっても美人!ぴかぴか(新しい)になった
先輩が 練習をつけてくれました。


 ただ スポフェスは イタい!敗戦でした。
さぁ 今日から 巻き返せ!

  準優勝 成人・男子の レポートはおなじみ
バン☆バンさんが してくれます お楽しみに・・・指でOK


  
 先週 国府クラブ出身のメンバーが 影響を受けた
竹原くんの お話を 書いたところ たくさんのコメント・・・
そして そらまめに直接 竹原くんに「伝えてほしい!」とメッセージ預かりました。

Mr・チョッパー竹原が鈴鹿市の卓球選手にあたえた多大なる影響

 んで 竹原くん 本人からのコメントですわーい(嬉しい顔)



無題

コメント遅くなりました。竹原です。ようやっとF1から解放されました。忙しくて逃げ出したいときにそらまめさんのブログに自分の名前があるのをみて驚きそれにコメントをいれてくれてるみんなに感謝です。思えば鈴鹿に来て自分の居場所をあたえてもらえたのは卓球を通じて知り合えたそらまめファミリーとみんなだったような気がします。
今回もみんなの温かい言葉に救われた思いでした。
もう一度卓球という居場所に戻れるようにいろんなことから逃げずに頑張っていこうと思います。
(なんか重たい話になってごめんなさ~い(ToT)/~~~)

  • 2009年10月04日日
  •  
  • NONAME
  • 編集

 はい オモタイ話は これくらいにしてむふっ

 また みんなで 会いましょうウッシッシ。 そらまめ


     こんなメッセージも 届きました。

    陸パパ

卓球って戻って来るスポーツですよ~昔やっていた人が再び~子供が大きくなったので再び~
     バン☆バン
昨日見ましたわーい(嬉しい顔)
早く戻ってきて欲しいつすねウッシッシたまには飲みの席でボクにも絡んで欲しいもんですあっかんべー(笑)
  陸パパさん  そうですよねっ!

  チョッパー竹原  ぜひ 会わせてみたいです。そらまめ

    バン☆バンさん 

  呑みの席だけじゃなく また 卓球をしての同窓会もしてみたいですねっ。そらまめ

拍手[0回]

10.03.22:08

明日はみえスポーツフェスティバル~卓球競技。

 
  そらまめ オリジナル・ゼッケンで出場です。

  さすがに リアルに BarBer そらまめ のロゴは
ひかえましたが・・・

無題

おぉかっこいぃゼッケンですね
これで明日は百人力ですわ(笑)

  • 2009年10月03日土
  •  
  • 悩める卓球バカ
  • 編集

悩んでる時間はない

 そらまめは 応援してます

 鈴鹿市選手団。

  • 2009年10月03日土
  •  
  • そらまめ
  • 編集
     

 

拍手[0回]

10.01.23:38

卓球部員も文化祭。

  そらまめ 10月の ひとりめの お客さんは・・・!



 ハニーイエローのハイライト (とは言ってもひかえめです)
で立体感を 表現してみました・・・ひかえめですが。

    ひかえめで ベーシックな スタイルこそ
センスと技術が モノをいう・・・?


 

ダウンロード



 文化祭1日目は 楽しかったみたいですよっ

 やっぱり 校長先生オンステージもあったみたいですね。

 
   スポーツに 学生生活・・・やさしい時代だったって 気づくのは

 そこを 離れてしまってから・・・?http://www.youtube.com/watch?v=tNcfe9MzR3I

拍手[0回]

09.30.23:44

三重フェスティバル・鈴鹿市練習会

 三重フェスティバルの 鈴鹿市・少年の部の選手に めいとが
選ばれました。 3年目です。

  その練習会の様子を ヘアカットに来店の陸パパと 
そのままいっしょに見に来ました。


   成人の部代表のの 小川・前川 組と ゲーム練習中。
 
  なかなか 勝たせてはくれません。

  台上の プレーのコツを 教わりました。



  みんなが練習している間に ・・・


 美人ぴかぴか(新しい)選手としても 鈴鹿市だいひょーの
選手と 写真撮影。


 右ペンホルダー 前陣速攻 前川選手


無題

あれっボクの写真がないですねぇ明日よろしくお願いします

  • 2009年10月01日木
  •  
  • BAN
  • 編集

バン☆バンさん

  バンくんも 成人の部 代表選手です!
   

  • 2009年10月01日木
  •  
  • そらまめ
  • 編集





      

拍手[0回]

09.29.22:48

Mr・チョッパー竹原が鈴鹿市の卓球選手にあたえた多大なる影響


 そのむかし 国府クラブを代表するカオだった 竹原くん。 いろんな選手・・・意外な選手が 彼の影響を受けてます。

  


   なにより うちの 芽人は 一番 竹原流の影響を受けた
 選手です。

      そらまめ家の 「いろんな方のおかげ」 「いろんなご縁」の 
言葉の中のに必ず存在する たけしゃんです。

 そして 今回 全中(ゼンチュウ) 5位の 彼も 竹原くんを慕って
当時 国府クラブで 練習してました。







 もちろん ひとしくんも・・・・




  ただ 現在の 竹原くん・・・

 卓球を離れ 仕事で必要な つらいゴルフをやっているらしいです。

 卓球を あれだけ頑張れた たけしゃんなら ゴルフも 楽しめるサ!

  ガンバレ・・・・・ッ!     とりあえず・・・

無題

竹原さんに関わったせいで、こんなに僕も活躍してますよ(笑)
また成長した僕の試合でも見て欲しいもんです
ボクの元気を分けてあげますから、とりあえず飲みに行きましょう

  • 2009年09月29日火
  •  
  • BAN
  • 編集

いつ呑む?

 
 おかげ・・・でなく

 せい・・・ですかウッシッシ

  • 2009年09月29日火
  •  
  • そらまめ
  • 編集 
     
     

無題

自分も竹原卓球塾の一員でした!!竹原先生のおかげで、学年別の地区予選で優勝することができました!
竹原さんの指導がなければ、ありえない話です!
僕にとってかけがえのない思い出です!
またそらまめでトークしましょう!

  • 2009年09月30日水
  •  
  • あつや
  • 編集

北勢チャンプ


 当時 竹原くんが 練習相手を
してくれないと スネてましたねぇ・・・
あつやさん。
 
 そんな あつやも おとなになって
ちょっと さみしいです・・・。

  • 2009年09月30日水
  •  
  • そらまめ
  • 編集 

    無題

    私も竹原卓球塾の一員でした!竹原さんは、本当にみんなから慕われていて、国府クラブでも「竹原さんに見てほしいなら誰よりも早く体育館行ってお願いする!」という記憶があります。竹原さんはこんなに弱い自分でも嫌な顔ひとつせず何時間も相手してくれました。高校に入って少しは上達(?)したはずなので、また見てほしいですね~!また国府クラブのメンバーで集まりましょう\(^O^)/

    • 2009年10月01日木
    •  
    • もーちゃん
    • 編集

    も~ちゃん


     あせらず がんばれ!

     たけしゃんも うまくなりそうにない?

     ゴルフ がんばってるから・・・

      
      国府クラブの集まりも また・・・
     
     

    • 2009年10月01日木
    •  
    • そらまめ
    • 編集
       

    無題

    コメント遅くなりました。竹原です。ようやっとF1から解放されました。忙しくて逃げ出したいときにそらまめさんのブログに自分の名前があるのをみて驚きそれにコメントをいれてくれてるみんなに感謝です。思えば鈴鹿に来て自分の居場所をあたえてもらえたのは卓球を通じて知り合えたそらまめファミリーとみんなだったような気がします。
    今回もみんなの温かい言葉に救われた思いでした。
    もう一度卓球という居場所に戻れるようにいろんなことから逃げずに頑張っていこうと思います。
    (なんか重たい話になってごめんなさ~い(ToT)/~~~)

    • 2009年10月04日日
    •  
    • NONAME
    • 編集

    たけしゃんへ


     竹原くんを 慕ってるのは
    コメントをくれた子たちだけでないですよっ

    • 2009年10月04日日
    •  
    • そらまめ
    • 編集

拍手[0回]

08.13.23:32

明日も早いけど・・・



 愛知フェスから 先に帰り着いたメンバーの多くが
すぐに 「気になった技術」を おさらい。



 遅れて帰り着いたけど
「オラも 付き合うかぁー」

 



 「仕方ないなぁー わたしがまとめて 練習相手したるわー!」









 パーマを かけてみました。

拍手[0回]

08.13.00:24

全中出場決定 おめでとう!

 やったね! 



  北九州です。 楽しんできてねー!



          09国体選考会より

 

拍手[0回]

08.12.23:44

楽しかった!





 苦しかったー?

  平井さんとの マニアックな練習
  はるきの父ちゃんとの 戦術的な練習
  バン☆バンさんとの ラリー練習
そして 小河さんとの ストイックな練習。

 どれも 楽しんでたジャン!

 関係者の 大人のみなさん ありがとうございます
今後も よろしくおねがいしますウッシッシ



 小河さんは 練習相手を選びません。
中学生が 相手でも ストイックな練習ができます。

 

 小河さんの 奥様へ・・・遅くまで帰れないのは 白卓部とそのまわりの中学生たちのせいですあせあせ


2009081119280000.jpg





 後輩たちの父兄のみなさんからの お誘い・・・
こんな 楽しみも ありましたわーい(嬉しい顔)


 楽しんだことを  愛知フェスティバルで 自信にしてこいよぉー

090804_2152~0001.jpg俊ちゃんも苦しくって楽しい・・・?

 バっ バンリキン・・・?

090809_1915~0001.jpg


 







 

無題

この言葉道場で見ました
ボクもいつも自分に言い聞かせてます
また僕でよければいつでも呼んでください

  • 2009年08月13日木
  •  
  • BAN
  • 編集

バンくんの場合 練習が苦しいのじゃなく
練習ができないのが 苦しい・・・ってことのほうが多いよね。

      そらまめ。


 

拍手[0回]

08.11.01:12

要領よく・・・・

 そらまめの ある辛口のお客さん Tさん(スポーツ嫌い?)との お話・・・
町内の めいとの先輩の よっちゃんの 話題になりました。

  よっちゃんは 不器用で 要領が悪かった・・・って
 話になった後

  「でも 要領よくやろうとしなかったからこそ 全中に行けたんじゃないの・・・
 要領よくやって そこそこ強い選手は たくさんいるし・・・」って Tさん。

インハイ帰ってきたその日から みんなが帰ったあとも
ひたすら やり込みます。

 要領よく なんて考えてません。

 ひたすら 努力の選手です。




 とにかく  人一倍 やってみたら? 
余計なことは 考えず・・・


  めいとが まだ 卓球を始めてないころ
たまたま ついてた ケーブルテレビでインタビューを受けてた西飯社長が

 「最近は ムダに長い時間練習するのは 良くないという風潮が 日本のはやりだけど
8時間の練習の選手より 12時間練習する選手が 最後は勝つはず・・・」

  って 言ってました。


  めいとは 西飯で 育った選手ですから・・・

拍手[0回]

08.09.22:24

ぬけがけ

 
 今夜の 練習相手は 平井さん。


  めいとが 終わる頃 ぬけがけをしょうと
ふくまさが やって来ました。

ダウンロード





  お盆休みのそらまめは 卒業生が 顔を出してくれます。


 

       日本リーグで活躍中

拍手[0回]