07.27.22:11
[PR]
10.28.21:56
この笑顔
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]

進学も決まって
いっしょに過ごせる時間も 少なくなってきました。
大阪行っても オトナになっても
西部体育館や国府クラブで いっしょに 練習したこと・・・
たまには 思い出してね。
写真 雪上手さん ~09国体選考会
10.27.23:13
待ち時間
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:2 TRACKBACK]
とっても素敵になった白卓OBの女子選手といっしょに バンくんが やってきました。

平等に みんなに当たっていくので・・・
やっと!

芽人に 順番が回ってきた頃には・・・

この時間で たったの10分


この人よく来てますねぇ(笑)
今日は思いがけずえぇ練習ができたって言ってます(笑)
メイト君に言い忘れた(汗)
今週の試合がんばれ
10.24.23:01
大西君
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
白卓出身の 大西くん・・・
給料日のあとは 必ずそらまめです。

今回は トップ部に ツイストパーマを
かけてみました。
そして 少し凝ったデザインバング・・・前髪ですね。

左側 長めのアシメスタイルです。
社会人になって おしゃれになったのもあるんだろうけど・・・
義理堅く 人情にあつい 大西くんです。
ありがとうなっ!
んで 今日の国府クラブ
国府クラブの 大将・・・
白浜さん 左ペンホルダー表ソフト前陣速攻!
全日本Jr予選に向けて・・・仁樹
「国府クラブの壁!」 伊藤せんぱいに
練習をつけてもらいます。
10.24.00:07
ダンコたる決意
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
10.22.22:56
西飯先生
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:6 TRACKBACK]
時にきびしく・・・
小河さんも・・・
そらまめも 練習を見に行けない日
芽人が帰ると 「今日は 西飯先生は?・・・」
まず 聞いてしまいますね・・・
先生に見てもらえたら幸せですよね
やっぱりいつでも放っているオーラがすごい
ボクもあんな人にアドバイスもらいたいなぁ
ほんと安心感!
それに すごく美人なんですよね。
子供たちっていうより 芽人は
めぐまれているねっ・・・。
先生はオーラが違うな笑
あ!そらまめさんのTシャツってそらまめさんのお客さんじゃないとシャツ手に入りませんか?笑
まぶしいオーラ 涼しげなオーラ
そして やすらぎのオーラ
たくさん輝いていますねっ
Tシャツですが ただいま
第2陣目も 売り切れとなってます。
また 作る機会に よろしく!
10.20.23:40
教えを乞う
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:6 TRACKBACK]
山口さんが 今日の練習相手を探しているってことだったので・・・
遠慮なしに お願いしました。

練習相手というより・・・

「勝てない相手なら 教えてもらえ!」って
これまた遠慮なく お願いしました。

テスト中なのに 息子をそそのかして ちょっと悪い親ですね

・・・ということで ひとりじめで 教えていただきました。
ぐっちぃさん ありがとうございました 芽人も とってもよろこんで
そして 手ごたえ・・・みたいなものをつかんだようです。
またのチャンスを 親子ともども お待ちぃしてますょ!
あっ
ぬけがけはずるいっすよ
ボクも練習したいなぁ
風邪で 夜には寝込むんじゃ・・・・
ってか 今日は古河で打つ日しょう?
だから 連絡しなかったんですが・・・
そりゃメイト君に呼んでもらったらいつでも行きますよ
ほんとですね!
約束ですよ!!
今回も んば さん あっての出会いですから ほんと感謝してるんですょ
んば さん ぐっちぃ さん 芽人も ずっと卓球を続けていくはずなので
長くよろしくおねがいします。
10.18.22:23
家に帰りたくない・・・?
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
ひとし君と芽人は 一番好きな場所で テスト勉強。
休憩がわりに ちょっとずつ 練習・・・・


ひとりでサービス練習のゴンジャが うらやましそうに
チラ見してます・・・。
ちょっと 仲間に入れてやれょー。

卓球選手も かっこよくないと・・・ねっ!
10.17.23:06
集中!
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:2 TRACKBACK]
小・中学と ガムシャラに ライバルに追いつけ!追い越せ!・・・と がんばってきた 芽人とそらまめ家。
しかし 芽人も 高校生になり いろいろあります。
最近は 故障、 風邪、 テスト勉強? その他 ・・・。
でも がんばってると いいことも あります・・・

・・・ねっ。
ふたりに古市さんからも アドバイス・・・

どんな内容? な・い・し・ょ

さぁ 集中!
今日は 道場やぶりに ぐっちぃさん んばさん だやさん が来てくれました。
対 ぐっちぃさんは 芽人は 前夜から 楽しみに 作戦まで練っていたのに
3敗目をいただきました。・・・うち 対外試合2敗。
とっても 悔しかったみたいですょ。
で そらまめのCM・・・

卓球選手です。
強く見えるのも大切ですが 女性としてのかわいらしさ!も表現しました。
今日はメイトくんだけでなく、たくさんの方とゲーム練習させてもらってほんとよかったです♪
今日は13勝1敗でした。
また道場破りにしいこうかと思ってます♪
メイトくんの成長楽しみにして、またよろしくお願いします。
しゅんさん らしいですねっ!
芽人に確認とりました。
しゅんさん やるぅ~!
めいとは 「ぐっちぃさん 強かった!」・・・って
ただ カウンターがうまくいったことは
収穫だったって 自信つけてきましたよ。
ゆっくりあいさつもできなかったことも ざんねんがってました。
ありがとうございました!
10.15.22:00
鈴鹿市の卓球クラブチーム「エイムン」のブログ始めました!
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:2 TRACKBACK]
熊本からやって来た たけした君 ・・・
西飯スポーツのHPからそらまめを見つけて
そらまめとのおつきあいも もうすぐ1周年。
その たけした君は 国府クラブを経て
現在 「エイムン」に在籍。
こっそりブログを始めてました
・・・エイムン家の人々
エイムンのメンバーといえば
前川くんや 白子高校出身の たかひろ君
小川さん 横内さん・・・ですね。

エイムンの人達はおもろくてえぇ人達ですよ
ボクの卓球の一つの壁です
早く超えたいです
10.12.11:00
道場に通う小・中学生
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:4 TRACKBACK]
日曜の夜 めいとを むかえに道場へ行くと
何人かの 小・中学生が 残ってました。

めいとも そらまめも 小・中学生 そしてその親に
つい最近まで 含まれてたのに・・・・。

ちょっとばかり ほかの子たちより卓球が強い ここに通う子供たちも
やっぱり 他の子たちとおんなじ ちっちゃなことで傷つき泣いていたり
コンプレクスを持ってたりもするんですよね・・・。
まぁ めいとの場合も それを打ち破れ!と この道場に
通ってたワケですね。
7年目・・・ですか 少しはたくましくなった~?
えっ



子供達は子供なんだから
褒めてあげて
叱れるのなら叱ってあげて
そんなブログが良いですね!
卓球小僧は繊細だよ~わかるかなぁ~はぁ~
そらまめブログの卓球ネタは
だいじょーぶ・・・ですか?
これからも 楽しい卓球話を書いて
いきたいと思います。
そらまめの コマーシャルですから・・・?
そらまめブログの卓球ネタは
大丈夫ですよ~
大人が見た!!!ここが大事!
『子供目線は入っているから』
色んな卓球選手やピンポン小僧の
心の裏側も代わりに表現してあげて下さい
そんなブログも良いですよ
『そらまめさんは誰に一番見て貰いたいのですか?』
私は出逢った卓球選手に正直に付き合い将来再び、指導者(ピンポン)になって欲しいと思います
それがピンポンだって良いじゃないですか?
最近思います。我が家はピンポンですよ!
そらまめブログの卓球ネタも
「 CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話!」・・・
です。
心の裏側ですか・・・? それはむずかしいなぁ 見たまんまを書いてますから。
大人の選手の裏話なら 書けそうですがね
みなさん書かれないように気をつけて行動してよっ
10.10.22:45
ひとし君 おめでとう!
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:3 TRACKBACK]

めいと そして そらまめ
ひとし君との 出会いは 鈴鹿市立の西部体育館・・・
それ以来 21クラブ 国府クラブ 現在 白卓部 ずっと いっしょ。
もう 何年目?

だから 「1球でも多く打つ!」ペースも
合います。
卒業まで あと少し よろしくねっ。
倫クンおめでとう
これから新しいステージでがんばってね
ひとしへ
おめでとう!一本を大事にする姿を子供達に見せてくれて有難う!
私も、貴方から謙虚さと真面目を学びました。
心残りは、もっとアドバイスする事があったのでは・・・残り少ないですが次男とも少し打って下さいね
ひとし君ネタ
予想通り コメント
ありましたねっ
ほんと がんばりましたねっ ひとし君
今夜も こども教室が終わるのを待ってからの練習でした。
でも ひとし君は 「俺は がんばってんだー!」なんて意識はないんでしょうね。
ただ 「 好きだから ひとより 多く打つ・・・」 自然なことなんでしょう。