07.12.12:11
[PR]
09.21.14:19
晴卓雨読
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
さすがに卓球選手も指導者の方も
今日は練習はムリっぽい・・・ですね。
そういうことで
読書ってか マンガの紹介です。
そらまめブログの卓球ネタの
タイトルにもいただいてますが
ピンポン

映画のピンポンの原作です。
「ピンポン」って卓球競技の表現は
昔は嫌いでしたが このマンガを
読んでからはすごくいい響きに
感じます・・・。
内容? 一番の努力家が挫折する残酷さを
除いては すごくあたたかいお話だと思います。
キャラクターたちの高校生らしくないセリフが
とにかく カッコいい
選手、指導者のみなさん 自分を当てはめると
ピンポン登場人物の誰
ですか
今日は練習はムリっぽい・・・ですね。
そういうことで
読書ってか マンガの紹介です。
そらまめブログの卓球ネタの
タイトルにもいただいてますが
ピンポン

映画のピンポンの原作です。
「ピンポン」って卓球競技の表現は
昔は嫌いでしたが このマンガを
読んでからはすごくいい響きに
感じます・・・。
内容? 一番の努力家が挫折する残酷さを
除いては すごくあたたかいお話だと思います。
キャラクターたちの高校生らしくないセリフが
とにかく カッコいい

選手、指導者のみなさん 自分を当てはめると
ピンポン登場人物の誰


PR
09.21.14:17
横回転のフリック
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
チキータ!
テレビCMにもなった影響で卓球をしない人にもポピュラーになった打法ですね。 名称の由来はみなさんのご存知のとおりです。
今や小学生選手もマスターしてるこの打法・・・
「普通のバックハンドもできないのにまだ早い!」
とか思わずにトライしてみてください。
現在この打法を芽人も多用しますが
練習に取り入れたのは流行しだした小6の頃・・・試合で使えるようになったのは中3の初夏でした。でもその試合で使えるようになるまでの間にバックハンドで回転をかける感覚をおぼえた気がします。
始めはバウンドの高めの浅いボールを多球練習で打たせましたよ。
09.20.18:02
それぞれのゆく道
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
09.18.18:07
全日本卓球選手権出場権獲得おめでとう!
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
09.17.13:36
巣立ちの準備・・・
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]

大樹が東京土産を
届けてくれました

東京には就職試験を東京本社まで
受験しに行ったわけです

同日 うちの芽人も就職試験でした。
二人とも いよいよ社会に出るワケですが・・・
やはり巣立つ子供たちも
ぼくたちと同じ苦悩も
これから体験していくの・・・?
「若いうちの苦労は買ってでもしろ・・・」
「ライオンは谷に自分の子を・・・」
とか
ぼくはなかなかそんな風には考えれませんねぃ

卓球はお前たちのココロを強くした?
卓球はお前たちのココロをタフにした?

もしかして・・・・
「巣立ち」 でなく 「コバナレ」の時期?
09.16.16:19
全日本卓球選手権ジュニアの部 三重県予選
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
09.16.15:55
観覧席の風景
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
09.15.16:11
2011三重県高校選手権ダブルス4回戦
- [CATEGORY:☆ピンポン・・・卓球話! COMMENT:0 TRACKBACK]
CATEGORY:2011三重県高校選手権 ( 9 )
全日本選手権ジュニアの部三重県予選に出場のみなさん・・・ご健闘を祈ってます。またサポートするみなさんもしっかりバックアップしてあげてくださいね!