忍者ブログ
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

鈴鹿市のヘアサロンBAR BERそらまめのブログです。お店の話題・趣味・遊び・・・そらまめの「こころのおと」を書いていきます。 話題ごとカテゴリーで分けてあります・・・選んで読むか あきらめて全部みてくださいねっ!  そらまめのお店でお待ちしております。  

07.11.17:46

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10.20.15:54

ダブルス二回戦~大谷選手・丸山選手

d096b060.jpg













たくま選手とは初対戦です。

e373e5cd.jpg













759a4b7d.jpg
















111015_1534~01.jpg



















卓球部らしい☆ヘアスタイル ( 50 ) にも頻度高く登場のたくま選手は この試合後すぐに報告がてら そらまめで髪を切りましたよ。

05ddf5bc.jpg













a5719835.jpg













 
 

拍手[0回]

PR

10.19.22:48

坂選手・鈴木選手組 対 酒井選手・長澤選手組

936fe5ef.jpg













95faeb1d.jpg向こう側














まい選手・しのぶ選手は専門学校の部の全国大会でぴかぴか(新しい)日本一ぴかぴか(新しい)です。


めざせ!全日本選手権~2011県予選 ( 10 )

☆ピンポン・・・卓球話! ( 748 )


 

拍手[0回]

10.19.07:59

堺選手・米川選手組

58be38ea.jpg













21b120b0.jpg














e1d54e90.jpg














社会人のふたりですが 卓球が「趣味」とか「遊び」とか そんな雰囲気ではないです。
すごくストイックに取り組んでチャレンジを続けてます。道場で高校生たちに卓球で接する時も 「ただの大人」じゃなく「大人の卓球選手」を示してくれます。

芽人もこの先も 「チャレンジ!」
として卓球を続けてくれるといいなっ・・・
 

拍手[0回]

10.17.11:26

後藤選手 対 岡田泰選手

37a9b07b.jpg













24b961be.jpg














ba8a1e3d.jpg














拍手[0回]

10.16.23:46

南・吉田組 対 伴・坂組 全日本予選ミックスダブルス

5e401f13.jpg












a3d40d68.jpg















69dfb324.jpg














8b42619f.jpg

d1bbca1c.jpg

拍手[0回]

10.16.23:11

堀木・高藤組 対 古市・神組

8df34152.jpg













e8c81d6b.jpg














5f57c9c6.jpg














f704ca2a.jpg














0edab909.jpg

拍手[0回]

10.13.12:26

師弟対決

悠馬コーチとの師弟対決です。
111012_2139~01.jpg




















悠馬コーチとはじめて会ったのは
芽人が小5の大晦日。
その頃 愛工大で現役だった悠馬コーチ・・・そん時は
こんな日が来るのは想像つかなかったでしょうねわーい(嬉しい顔)

悠馬コーチか唯一獲れそうだった2ゲーム目の
11ー11、悠馬コーチがしかたなくカウンターにいって
オーバーミスさせられたボールはその大晦日の日に
悠馬コーチに教えてもらったボール (弧線の・・・) ですよむふっ
ゲーム後そう伝えると
「憶えてますよっ こんなことなら教えるべきでなかった・・・」って
嬉しそうに答えてくれました。


   時計の針が刻むのは・・・どんな時間?




 

拍手[0回]

10.11.09:22

弧線の・・・

d409a4f5.jpg











ループドライブ・・・2011三重県高校選手権シングルス五回戦

0c501e76.jpg













52f05be7.jpg













70eadd1f.jpg












大阪国際招待卓球選手権 より

4e0bd6ea.jpg















西飯道場に本格的に毎日通いだした小5の頃、安定ラリー志向の芽人のスタイルを見て瀬古先生とゆうまコーチが 「台からやや出たボールをなるべく低くネット際に落とす両ハンドのドライブ」 の多球練習を考案してくれ、ずっとやりこみ・・・それが現在のスタイルになりましたね。

 

拍手[0回]

10.09.15:52

斎藤清杯へ

出発してすぐ

bc1fdee6.jpg




















そらまめに寄り道



拍手[0回]

10.09.14:29

教えられ☆上手

111007_2029~020001.jpg

















今村選手のフットワークを使ったドライブ練習。次々とアドバイスが飛びます。練習相手の芽人は111007_2030~01.jpg、「回転軸とラケットヘッドの関係・・・」


















陸は「ボールの軌道・・・」

平井さんは「グリップの人差し指・・・」  って握り方っすか

そらまめは、 「バックスイング時のタメ・・・」 

残り打ちもなかなかタイヘンです ・・・ねぃ


そして西飯先生はただ笑顔です。



天選手のお父さんです・・・

・・・111008_1720~02.jpg







拍手[0回]

10.07.12:17

いつの間にか卓球人


「しゃしんとってぇぇ~」
111006_2110~01.jpg
















「もういちまいぃとってぇ~」」

111006_2111~01.jpg





















もすこし自然がいいかな・・・

「すましてぇー」

 
ん? それって・・・

111006_2113~01.jpg


















「すまっしゅ~るんるん


さき選手の卓球デビュー

 

拍手[0回]

10.07.12:09

国府クラブで・・・

ゆうべ国府クラブでスポフェス鈴鹿市代表の
緑のシャツを着たママさん選手の打ださんとお話をしました。

・・・芽人が小学校の卒業式で
「中学生になったら絶対 全国大会に出場するexclamation ×2
そう言ったのを憶えてくれていて
「本当に中学、高校と出場したね・・・努力したね。」
そんな話をしてくれました。
111006_2131~01.jpg


















まだまだガンバってますよっ!!

打ださんはマックスバリュー杯、三重スポフェス、鈴鹿いけいけスポーツと連戦なので最近は国府クラブに毎週練習に来てくれてますよ。あっ電球娘さんも白子高校のOBです。


国府クラブで・・・
111006_2047~01.jpg

















ひたすらサービス練習しながら練習相手の声のかかるのを待つ中学生選手。

積極的に自分から声かけていっていいぜぃっ!!


国府クラブといえば 「国府クラブの壁」

・・・こと伊藤くんがキャプテンです。


110930_1913~01.jpg




















 

拍手[0回]